こんにちは!
今回はふるびたかいずが入ったROMデータの作り方について解説をします。
不正改造に当たるため、嫌な方はブラウザバックを推奨します。
ちなみに、めちゃくちゃ簡単にできてしまいます。
なんか、最近Vtuberが炎上したらしいですが…
Vtuberが悪いのではなく単純に販売していた人が悪いことだと思います。
正直なはなし、セーブデータさえ吸い出せてしまえば、いくらでもいじることができてしまいます。
そのため、出回っている、ふるびたかいずが入ったエメラルドはほぼ100%偽物と言っても過言ではありません。そもそも、正規品と証明することが困難です。
試す場合はあくまでも個人使用のみにしてください。
販売目的で不正改造した場合、最悪の場合捕まります。
- ふるびたかいずが入ったROMの入手方法
- ROM販売の逮捕者の事例
- フリマで判別方法
- ふるびたかいずの入ったROMデータの作成方法
ハックROMで遊ぶ方法

GBAの吸い出し方法

ランダマイザーをやる方法

MAC最強のエミュレーター

今話題のオンラインオリパについてもチェック!


ふるびたかいずが入ったROMの入手法
まずは『ふるびたかいず』を入手する方法として4つ紹介します。
中古ショップ
中古ショップでエメラルドを購入し、ふるびたかいずが入ったROMを購入する方法になります。
正直、10年前とかであれば入手する可能性はありますが、現在はほぼ正規品のふるびたかいずが入ったROMを購入することは困難です。
フリマアプリ
フリマアプリはほぼ100%でデータを複製したものとなります。
元となるデータがあれば、簡単に複製できます。
ちなみに、データをいじって販売した場合、普通に犯罪です。
不正競争防止法違反かなんかで捕まります。
捕まった事例。

プロアクションリプレイ
プロアクションリプレイなどの改造コードを使用して作る方法になります。
フラグ関係がバグったり、そのままでは機能しなかったりするらしいです。
パッチ
セーブデータを吸い出してパッチを当てる方法になります。
環境が整っていれば簡単にできる上、正規品とほぼ見極めが付きません。
今回はパッチを当てる方法を紹介します。
フリマでふるびたかいずの判別方法
フリマでふるびたかいずが本物かの判別方法となります。
ほぼ100%偽物のため、買わないのが賢明ですが一応、判別方法です。
ただし、100%正規という保証はありません。
- 他のROMを売っていないか
- 安すぎないか
- 露骨に配布や伝説アピールをしていないか
- 他の出品もしているか
- 未捕獲アピールをやたらとしていないか
このへんが当てはまっていたら、残念ながら偽物です。
後、判別方法もあるため、そちらも確認してみてください。
また、当時の写真があるかと聞くのも一つの手です。
ふるびたかいずの入ったROMデータを作成するまでの準備

準備するものは下記になります。
用意が面倒なものは改造済みのwiiぐらいです。
ほかはなければ購入してください。
- 改造済みのwii
- ゲームボーイアドバンスSP
- ゲームキューブのコントローラー
- GBAケーブル
- エメラルド
- gba link cable dumper
- パソコン
- パッチ用のソフト
ちなみに、パッチ用のソフトはサイトが閉鎖しているため、一応入手不可能になったと言っておきます。
ちょっと詳しい人ならピンと来ると思います。
どうしても知りたい方はコメントください。
また、wiiの改造や『gba link cable dumper』については割愛します。
状態の確認
適用前のエメラルドの状態です。
ポケモンセンター2階の配達員はいません。

もちろんふるびたかいずも持っていません。

このデータからふるびたかいずを入手したいと思います。
ふるびたかいずの入ったROMデータの作成方法
ROMデータの作成方法ですが、下記が手順になります。
セーブデータを吸い出してパッチ適用してセーブデータを戻し受け取るという流れになります。
難しい作業は一切ありません。
セーブデータの吸い出し
エメラルドのセーブデータの吸い出しは下記が手順になります。
ここではwiiとSPの作業となります。
- SPの起動
- gba link cable dumperの起動
- Press A once you hava a GBA Game insertedを選択
- Press Y to backup this save fileを選択
- Save backed up !が出るまで待つ
wiiの1PにGBAケーブル、2Pにゲームキューブのコントローラーを差し込み、SPの電源をつけて『START』+『SELECT』で下記の画面で待機します。

wiiの電源を入れて、『gba link cable dumper』を起動させます。

ゲームキューブのコントローラーのAボタンを押して、『Press A once you hava a GBA Game inserted』を選択します。

ゲームキューブのコントローラーのYボタンを押して、『Press Y to backup this save fileを選択』を選択します。
この時間違って、Xボタンは押さないようにしましょう。
リストアになってしまうため、セーブデータが消えてしまいます。

Save backed up !が出ればセーブデータの吸い出し完了です。

パッチの適用
パッチの適用方法は下記が手順になります。
ここからはPC作業となります。
- dumpsフォルダーの選択
- POKEMON EMERのコピー
- E用チケットを起動
- ふるびたかいずを選択
- セーブデータをドラッグ&ドロップ
- 適用されるまで待つ
- .savにリネーム
- dumpsフォルダーに戻す
wiiに挿入してある、パソコンにUSBまたはSDカードを差し込みdumpsファイルを開きます。

POKEMON EMERがエメラルドのバックアップデータになるため、パソコンにコピーします。

パッチ用のソフトのE用チケットを起動します。

ふるびたかいずを選択
他の選択をすれば、他のチケットも入手可能です。
ただし、エメラルドにはオーロラチケットの公式での配布はありません。

セーブデータをドラッグ&ドロップをします。

適用されるまで待ちます。
多分一瞬で完了します。

.datでファイルが抽出されるため、.savにリネームをします。


リネームをしたファイルをdumpsフォルダーに戻して完了です。

セーブデータのリストア
エメラルドのセーブデータのリストアは下記手順になります。
ここでは再びwiiとSPの作業となります。
- SPの起動
- gba link cable dumperの起動
- Press A once you hava a GBA Game insertedを選択
- Press X to restore this save fileを選択
- Save restored!が出るまで待つ
wiiの1PにGBAケーブル、2Pにゲームキューブのコントローラーを差し込み、SPの電源をつけて『START』+『SELECT』で下記の画面で待機します。

wiiの電源を入れて、『gba link cable dumper』を起動させます。

ゲームキューブのコントローラーのAボタンを押して、『Press A once you hava a GBA Game inserted』を選択します。

ゲームキューブのコントローラーのYボタンを押して、『Press X to restore this save file』を選択します。

Save restored!が出ればリストアの完了です。

ふるびたかいずの受取
最後に、ふるびたかいずの受取は下記が手順になります。
SPの作業となります。
- 配達員からふるびたかいずを受け取る
- 持ち物の確認
- ふしぎなおくりものの確認
ポケモンセンターの2階にいる配達員からふるびたかいずを受取ことができます。
もしいない場合は出入りしてみてください。


もちもののたいせつなものにふるびたかいずがあれば受取完了です。

フレンドリショップのアンケートで『ともだち いっぱい ふしぎ つうしん』と答えることで開放されます。
ふしぎなおくりものの確認にはワイヤレスアダプタが必要になります。

まとめ
ふるびたかいずの入ったROMデータの作成手順まとめ。
- セーブデータの吸い出し
- パッチの適用
- セーブデータのリストア
- ふるびたかいずの受取
いかがだったでしょうか?
以前に紹介したWiiでGBAのROMを吸い出す方法と同じ感じで、セーブデータを吸い出すことができます。
また、パッチ自体も非常に簡単に当てることができるため、簡単にふるびたかいずが入ったROMを作成することができます。
ただし、パッチを配布していたサイトは閉鎖してしまったため、ソフト自体は入手困難かもしれません。
ミラーサイトや二次配布をしているところがあればよいですが。
個人で楽しむ分には問題ありませんが、販売目的で不正改造した場合、最悪捕まります。
また、フリマアプリなどで販売しているROMはほぼ100%偽物のため注意しましょう。
高額の値段を払うぐらいなら自分で作ってしまったほうが安上がりかしれません。
コメント