-
【備忘録】ミニPCを買ったらやること!クリーンインストールの手順などまとめ
趣味
こんにちは!今回は、はじめて中華製のミニPCを買いました。普段使いはMACなのですが、windowsじゃないとできないことって非常に多いため、サブ機としてミニPCの購入をしました。 ミニPCの種類が多くて、どれを買えばいいか悩みましたが、耐久性とかわらん... -
【iphone】簡単にアプリのバージョンIDを調べる方法
趣味
こんにちは!今回はX(旧Twitter)のバージョンIDを教えてほしいというコメントが多いため、アプリの『バージョンID』の調べ方について解説をしていきます。バージョンIDを調べるのはとっても簡単で、やり方を知っていれば、自由にアプリのバージョンを変... -
【iPhone】さらばHEIC形式!iPhoneの写真をjpg形式にする方法
ブログ
こんにちは!iPhoneで撮った写真をパソコンに取り込んだらHEIC形式だった経験はないでしょうか?windowsだとHEIC形式の画像を開くことができなかったり色々と不便。筆者はとある方法を知るまでiPhoneで撮った写真はHEIC形式から変えられないものだと思って... -
【動作テスト】ミニPCでアンドロイドエミュレーターの『noxplayer』を使ってみた
趣味
今回は以前に紹介した、『TRIGKEY G4』でアンドロイドエミュレータ『noxplayer』でいくつかのアプリが動作するかテストしてみました。ほとんどソシャゲをやっていないため、テストしたものに偏りはあります。 うまく動作するのか、格安のPCでもサブ垢とし... -
【東方】大・東方project展2023に行ってみた
ブログ
9月に大東方project展2023に行ってきました。18日に終わったため、行った記録を書いていこうと思います。 ちなみに、大・東方project展2022には行っていませんでした。コロナが微妙に流行っていたこともあり…行けばよかったなぁ。 展示 入り口の付近には妖... -
【痛車】全国から痛車集う!2023ひめたま祭に行ってきた
趣味
こんにちは普段全くと行ってもいいほど、日記的な記事を書いていなかったのでたまーには書くことにしました。栃木県足利市で開催しているイベントのひめたま祭に行ってきました。ひめたま祭は足利渡良瀬川河川敷で痛車やコスプレイヤーが集まるイベントで... -
【急げ】対策しないとログインできない!?TwitterAPI仕様変更に伴う対応
ブログ
こんにちは!今回はTwitterAPIが有料化に伴いどのような対応を取ればいいかまとめてみました。結論として①連携されているアプリの確認②アプリの連携をTwitter連携以外にする③Twitterの連携解除の対応をすれば大丈夫です。それぞれの手順はアプリの公式が載... -
【iPhone】無料で簡単にできる!アプリのバージョンをダウンさせる方法
ブログ
2023年8月11日更新 こんにちは!今回はアプリのバージョンをダウンさせる方法を書いていきます。対象としてる端末はiPhoneとなります。Androidは対象外となります。紹介する方法の特徴 ・バックアップが残っていなくてもできる。・無料でできる の特徴があ... -
【アニメ】もう10年!?2013年のアニメをもう一度!個人的おすすめアニメベスト10と一覧
ブログ
こんにちは2023年なので、2013年は10年前!!と小泉構文を挟んでの書き始めです。もう10年経っているのが衝撃なのですが、2013年あたりから深夜アニメを見始めたので、簡単な一覧とおすすめをまとめて行こうと思います。 春アニメ あいうら惡の華アラタカ... -
ブロックエディタでツイッターを埋め込むと遅くなるのを対策する方法
ブログ
こんにちは 今回は、最近クラシックエディタからブロックエディタに乗り換えて、デフォルトの埋め込みを使ったらめちゃくちゃ、読み込みが遅くなったので対策を書いていこうと思います。 事の経緯として、クラシックエディタのサポートがなくなるというこ...