【完全ガイド】オンラインオリパのすべてが分かる!おすすめ・還元率・当たり確率・発送・注意点を徹底解説

こんにちは!
みなさまはオンラインオリパを引いたことはあるでしょうか?

引いたことないと『怪しい?』や『引いて平気なの?』、『詐欺?』などと思うことはないでしょうか?
筆者も引いていなかったら間違いなくそう感じていたと思います。

具体的には下記のような疑問があると思います。

  • 当たるのか、発送されるのか
  • 当たったカードはポイントにしたほうが良いか
  • バレないで発送や買う方法はないか
  • 退会方法はないか

今回はオンラインオリパにおける、疑問についてできる限り、解決できるような一覧を作成しています。

目次

おすすめや当たるオンラインオリパってありますか?

結論からいうと大手や当サイトで紹介しているオリパは基本的におすすめとなります。
また、筆者が2等(A賞)以上当たったオリパは下記になります。

・DOPA
・ポケットクロス
・日本トレカセンター
・イチカオリパ
・クエストオリパ

アド順でいうと下記になります。
・ポケットクロス 30万ほど
・クエストオリパ 15万ほど
・DOPA 10万ほど
・日本トレカセンター 4万ほど
・イチカオリパ 4万ほど

そのためもっとも当たりがでておすすめできるオリパはポケットクロスになります。

\ 招待コードで引ける! /

招待コード『867FBD』



おすすめは下記の記事で詳しくまとめているため参考になると思います。

無料で引く方法はありますか?

招待コードやLINEの友達コードでもらえるポイントを利用することでオンラインオリパを無料で引くことができます。
ポイントが付きてしまったら購入ができないため、毎日ログインボーナスを引いてポイントを貯めることで、実質無料で引くことができます。

招待コードが使えるオリパはこちらで解説をしています。

ログインボーナスなどはこちらで解説をしています。

オリパの総還元率とは?

総還元率100%などが記載されているオリパは見たことないでしょうか?

100%ってことは引いたら必ずアドが取れるのでは?と思われがちですが、『総還元率』のため必ずアドは取れません。

例えば1回1,000円のオリパが10,000口あるとします。
その場合、総額が10,000,000円になります。
つまり、すべて弾いた場合、10,000,000円分還元されることを意味しています。

もし、1等関係なく同等の還元率のものが当たる場合は必ず1,000円戻ってくることになりますが、1等や2等でポイント還元が異なるため、4等などでは損することになります。

当たったカードは発送したほうが良いかポイントにしたほうが良いか?

バシャーモvmasのsa

オンラインオリパで当たったカードは発送すべきかポイントに変えるべきかと悩む人は非常に多いと思います。

基本的に発送したほうが良いと言えます。

そもそも発送しない限り、オンラインオリパでしか使えないポイントのため、そのポイントを現金に戻す手段がありません。

カードやBOXを発送し、コレクターやプレイヤーであれば手元に残し、それ以外であれば売ってしまったほうが良いです。

ただし、闇雲に発送すればいいというものではないため、自分の中で基準を設けると良いでしょう。
カードなどの相場を調べて5,000円以上のものは発送、それ以下はポイントに変えるなど。

本当に発送されますか?

オンラインオリパで発送依頼をしてもなかなかどどかないという悩みがあると思います。
発送は必ずされます。発送については『特定商取引法に基づく表記』に発送までの目安が記載されています。

もし、記載している日にちより過ぎても発送されない場合は問い合わせてみてください。
また、年末年始や長期連休などは発送が遅れる可能性もあります。

しかし、発送はかならずされるため、気長に待ちましょう。

本当に当たりますか?

オンラインオリパを引いても当たらないと感じる方は多いかもしれませんが当たるときは当たります。

もしかすると、あまり有名ではないオリパは本当に当たりが入っていない可能性はあります。
SNSで当たり報告があるオリパは信用してもいいと思います。

筆者はポケットクロス、DOPA、日本トレカセンター、イチカオリパ、スパークオリパ、クエストオリパでそれぞれ当たりを引いています。

確率通りに当たりません

1/2オリパや50%で当たるなど、確率を表記したオリパを引いたのに何回引いても当たらないということはないでしょうか?

あくまでも確率のため、連続で当たるときもあれば外れることもあります。
そのため、必ず2回に1回当たるとは限りません。
逆に上振れてたくさん当たる可能性もあります。

極論は当たるか外れるかなので、確率などないのかもしれません。

オンラインオリパとカードを買うならどっちがいいですか?

基本的にオンラインオリパを引かずに欲しいカードは買ったほうが良いです。
高額なカードなど当てたいという気持ちはわかりますが、なかなか当たりません。

どうしても高額で欲しいカードであれば、購入したほうが安くなることがほとんどです。
また、プレイヤーとしてほしいカードも同様な理由です。

では、どんなオンラインオリパを引けばいいとなりますが、絶版BOX系はオンラインオリパが良いと言えます。
店舗から買う分にはいいですが、個人感だと再シュリンク品をつかまされる可能性があるからです。

ガチャが引けない

条件があってガチャが引けないということはないでしょうか?

書いてあるとおり、条件を満たしていないため、引けないということになります。
規定のランクに達成していなかったり、規定額以上のポイントを購入していなかったりのため、引く前に確認をしましょう。

それでも引けない場合はシステムの不具合の可能性があるため、問い合わせて見ると良いです。

未成年でも購入する方法はありますか

年齢制限がないため、基本的に未成年でもオンラインオリパを購入することができます。
アカウントを作成して、支払いをクレジットカード払いを選べば簡単のポイントの購入ができます。

特に『Amazon Pay』を利用できるオリパは購入しやすいと思います。

ただし、オリパによってはクレジットカードのみだったりするため、注意しましょう。
大手のオリパであればほぼ問題ありません。

親や家族にばれないように受け取る方法はないでしょうか?

バレないように受け取ることはほぼできません。
そのため、親や家族よりも荷物を早く受け取りましょう。

カードのみの発送であれば、ポスト。BOXなどは郵便として届きます。

普通にカードを買ったとかボックスを買ったから受け取っといてと一言伝えとけばいいと思います。

発売してばっかりの当たりがあるのはなぜですか

カードショップが運営しているオリパは発売前に手元にあるからです。

それ以外の場合は発送期間中に準備をしているからです。
無在庫でやっているとも言えますね。

違うものが届きました

違うものが届いたら、お問い合わせをすることで交換をしてもらえます。
まずは必ずお問い合わせをしましょう。

信頼できますか

信頼がどれを指しているかによって意味合いがことなります。
当たりがでるかやしっかりと発送されるかの意味合いであればオリパによってです。
大手オリパや当サイトで紹介しているオリパは比較的、信頼できます。

個人情報を意味している場合100%は信頼できるとは言えません。
どのサービスでも言えることですが。

退会方法はありますか?

退会方法はオンラインオリパによって異なります。
だいたいは退会フォームがあるためそこから手続きを行います。

ない場合は、お問い合わせより退会手続きを行うことができると思います。

まとめ

いかがだったでしょうか?
以下の疑問解決でした。

・おすすめのオンラインオリパってありますか?
・無料で引く方法はありますか?
・オリパの総還元率とは?
・当たったカードは発送したほうが良いかポイントにしたほうが良いか?
・本当に発送されますか?
・本当に当たりますか?
・確率通りに当たりません
・オンラインオリパとカードを買うならどっちがいいですか?
・ガチャが引けない
・未成年でも購入する方法はありますか
・親や家族にばれないように受け取る方法はないでしょうか?
・違うものが届きました
・信頼できますか
・退会方法はありますか?

基本的な疑問は解決をできると思います。
もし疑問が解決できない場合はお問い合わせをするのが一番早い解決方法となります。

オンラインオリパ一覧
cloveオリパDOPAオリパ
トレカレインボー
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次